2010年1月31日日曜日

jorma kaukonen &devid bromberg

やっと、今年初ライブです。

12月中旬に行って以来なので、一ヶ月ぶりです。

ライブって、いいですよね。

場所はこちら。


2090 ATWOOD AVE.
MADISON WI 53704

八時開演にもかかわらず、六時過ぎについてしまい、近くのスポーツバーで時間をつぶしておりました。

八時開演、はじめの30分くらいは,

前座でカントリーブルースを歌う年配の方が演奏。

その後彼の紹介で、jormavとDavidが入場。

私の大好きなhesitation bluesで幕開け(これには観客も大盛り上がり)

その後も前座のおっちゃんの

我々は3コードバンドだ!

っていう言葉の通り、カントリーブルース調の曲。

7−8曲やって一幕終了。

その後、jormaとdavidが再入場、カントリーブルースのしばり無く、jormaらしい空間的なギター、それを補佐するdavidのマンドリン、サズ(画像はサズ)

堪能しました。

最後の前座のオッッチャンを含めて、また、カントリーブルースで締めくくり。

Madisonまできて、最大のお目当てのjormaのplayが堪能できなかったのは残念。

でも、david Brombergの職人芸の弦楽器を十分に堪能。

本当にマンドリン、サズそしてアコギでソロをとっても、バッキングでもハイクオリティ!

見て良かった!

jormaは4月1日にmilwaukeeでhot tunaとしてjack casadyとのelectric versionで、もう一度堪能します!

いい2010ライブのスタートです!



2010年1月30日土曜日

久々



この缶の数!

翌日はしっかり二日酔いに成ったそうです。

2010年1月28日木曜日

 変わった食材シリーズ(その8)


まだまだ、続きますよ!

本日はこちら

これでわかったらすごいなぁ。


でもこっちなら、簡単


センマイです。

牛の第三の胃ですね。

僕の印象では、センマイって灰色から黒だと思っていたのですが・・・。

もうちょっと勉強しなくてはならないですね。

独特の匂いがあるので、下茹でをじっくりします。(一回吹きこぼして、水をかえて二回目で2時間くらい、ぐつぐつ煮る。)

その後水洗いし、20分ほど流水にさらす。

お蔭でくさみはほとんどなくなりました。

噛んだときの「こりっ」とした感じと、下にさわる、ざらりとした感じが面白いですね。

味はほんのり甘さがあるかなぁ。

この繊細さを生かすために

こちら



酢みそをかけて、彩りにネギを添えました。

ピンぼけなのが残念・・・。

トマト煮なんかも作る予定です!

2010年1月27日水曜日

変わった食材シリーズ(その7)





最近、料理ブログとなっております。

寒いからバイク乗れないし...、最近ライブないんだもの。

それは良いとして本日はこちら


なんでしょう?

イカ

ではありません。

豚の耳です。

沖縄ではミミガーと呼びますよね。


こうすると豚の耳っぽく見えるかな?

そう考えると、豚って結構大きいですね。

豚を食べる機会は多いけど、

なかなか生の豚を見るチャンスってないですね。成豚ってどのくらいの重さですかね?

むかし、好きな絵本?に晴れときどきブタってあったけど、そんな大きいもの降ってきたら大変ですね。

大分脱線しましたが。


豚なので、ニンニク、ショウガ、ネギの青い部分を入れて二時間ほどゆでます。


ブタの耳は軟骨が入っていてこりこりとした食感が楽しめます。

下ごしらえのお蔭で、臭みもありません。

今回は一工夫

下味をつけてキムチいためにしました。

レシピ
1.下ゆでしたミミガーににんにく、醤油、砂糖、酒で味つけ
2.1のミミガーをごま油で炒める
3.ニンジンを入れて更にいためる
4.酒を入れて蒸し焼きにする
5.ニンジンに火が通ったら、ピーマンを入れる
6.キムチを入れて、塩こしょうで味を整える。
7.ゴマを降って完成!

ビールとよく合う!

定番のミミガーのお浸し。


コリコリとした食感がいい!



もう一品

ミミガーいりひじき

2010年1月26日火曜日

NBA



ミルウォーキーは四大スポーツがある都市だ!

なんて行っておりましたが、訂正です。

ホッケーチームのMilwaukee Admiralsは AHLというNHLの下部組織、所謂、二部リーグでした。

それはさておき、我々の世代で最もアメリカを感じるスポーツはバスケットではないでしょうか?

スラムダンクの大人気、ジョーダンの活躍などなど。

渡米して初のNBAです。

こちらが、milwaukee Buck本拠地のBradly Center

今回の試合はMinnesota Timberwolfes

NBAの一番見ていた時期にはBucksにはレイ・アレンといういい選手がいて、Timberwolfesにはケビン・ガーネットという怪物がいましたね。(今も現役でセルティクスにいるけど)




安いチケットだったので、4階だけど、かなり選手が近くに見えます。

最近、勝敗くらいしかチェックしていないで知らない選手ばっかり、

唯一知っている選手といえば

Jerry Stackhouseくらい。

(もう35になっているのですね、ピストンズで活躍したのはもう10年前か

試合は終止Bucksペース、Center Andrew Bougutにいれて、巧くさばく攻撃パターンにtimberwolfes対応できず、前半で20点差

その後、点差が縮まる事なく試合終了。

timberwolfesはチームとして全然まとまっておらず、シュートセレクションが悪すぎ、これではさすがに最下位に甘んじますね。

BuckもセンタのA Bougutの他にもG Carlos Delfinoもいいカットインをします。
PF Hakim warrickも力強いプレーで魅せてくれるし。

現在、カンファレンス9位!

プレーオフに向けて応援するぞ!

現在のNBAを堪能します!

冬に来た方は一緒に見に行きましょう!

2010年1月25日月曜日

Ωバーガー

バーガーの追求の日々は続きます。

本日は

Omega Burger
7822 W Capitol Dr, Wauwatosa, WI

近くにあるのだけど中々行くチャンスがありませんでした。

店内はこんな感じ。



緑と白が基本の色みたいですね。

ちなみに

トイレもこんな配色でした。


オーダーしたのは一番人気の

California Cheese Burger


早速いただきます。

一口あべると

ん?

なんか食べた事あるような・・・

はたと考え、

そうだ、これは日本のバーガーの味だ(マクドナルド)

味の薄いバンズに、薄い肉汁。

要するに、今イチのバーガーって事ですね。

二回目はないですなぁ。

すっかりアメリカのバーガーになれちゃった事を思い知らされました。


50点で。

要努力です。








2010年1月24日日曜日

잡채



さてなんでしょう?


チャプチェという料理です。


簡単にいえば、肉野菜炒めに春雨を絡めたもの。


これも元ネタはバンバンバザールのギタリスト、富永寛之さんの

ぺーじから。

 

レシピ

1.春雨を戻す。

2.ごま油で肉、野菜を炒める。

3.いい頃合いになったら、春雨ををからめてニンニク、醤油、砂糖、唐辛子で味付けをする。


ご飯に合いそうだなぁ、と思ったら。



잡채밥




チャプチェパプ


という料理ですでにあるんですね。(そりゃそうだよね)

コリアン料理にはまりそうな予感!



2010年1月23日土曜日

冬と言えば。

日本って、季節感があふれているな、と思う今日この頃です。




アメリカって服装が、夏はTシャツ、寒くなればスウェットかセーター。さらに寒くなればコート。


素材で季節感を出すなんて人はいないですね。


それを考えると日本人の心のゆとりというか装いにも気をつけることができるって素敵なことだと思います。


四季折々の催しがあったりすることもいいですね。花見とか月見とか、こっちはイベントはあるけど、季節を感じるイベントってまだないなぁ、強いて言えばクリスマスかな。



日本では食卓に並ぶモノにも季節感が感じられます。


特に魚などは旬があって面白いですな。


アメリカでは旬なんてものは、全然ない(若干キャベツが安かったり、ホウレンソウが高かったりなんてありますが)ことを寂しく思ったりします。


そんななか一番季節感を感じるものは?


と考えていて無性に食べたくなって作っちゃいました。



冬はおでんだよな

ミツワで冷凍のおでんの具をかってきました。(さすがに、ここまではつくらない、僕も)

アツアツのおでんにキリリとした冷酒なんて好みですね。

穴に入ったつゆがとびだすちくわ。

茶色になったはんぺん。

たまごを半分に割って、黄身を汁に溶かして飲むのが、とろりとうまい。

すべての具材からのうまみが混然一体となった汁を十分に吸った大根を食べることは無上の喜びです。

温まりますね。

金曜日の午後

って普段はうきうきのはずなんだが。

午後になり突然、メーラーのアウトルックがおかしい!

ほにゃららを読みだすことができません!

なんだとー。

ネットで検索したトラブルシューティング全部行ったが、どうやらわしのパターンは、IEと丸ごと入れ替えなくちゃいけないらしい。

最近、IEよく止まるし、アウトルックも重いから嫌いだ!

というわけで、ブラウザをサファリに乗り換え、メーラーはサンダーバードにしました。

有意義な金曜日の午後を台無しにしやがって!

2010年1月22日金曜日

Collage Antique

よくいくミツワ付近にAntiqueショップないかな?
と思ったら見つけました。


Collage Antique
1050 south arlington Heigths road
Arlington Heihts IL 60005-3138
一階だけの小さな店かと思ったら、地下が広い




このノリタケほしい・・・

Fire Kingもあります。



このジャンクな感じが大好きです!

掘り出し物あるかなぁ?
いいものあるかもしれない!
という店でした。






2010年1月21日木曜日

変った食材シリーズ(その6)

まだまだ、ありますよ。変わった食材。
感謝を持って、食材を余すところなく食べる
って、大事なことだと思います。
さて、これはどこでしょう?
こちらは、牛すね肉です。
脂が多めですね。
こちらはお湯でじっくりと茹でて下処理します。
かなりあくがでます。
一回目はお湯を捨てて
二回目でじっくりあくをとります。
二時間くらいで柔らかくなりました。



水で奇麗に洗って、ダシ、みりん、醤油で味付けた知るに、下ゆでした大根とにんじんを入れて、味噌で味を調えて。
牛すね煮込み。
写真撮り忘れました・・・。
牛の甘さとコクがいいですね。それらを存分に吸った大根とにんじん、こんにゃくがグッド!
ネギを散らして、唐辛子をかけて!
美味かった!
こってり醤油味にしたら酒のつまみにいかも!

2010年1月20日水曜日

変った食材シリーズ(その5)

さて、変った食材シリーズも6回目です。
さて、これは何でしょう?
これではわからないかもしれませんね。
こちらではいかが?
お分かりになりましたか?
これを見ればわかるでしょう。
はい、舌です。
仙台おなじみの牛タンじゃなくて、
今回は豚舌です。
豚ですので、生姜とニンニクとねぎの青い部分を入れて茹でます。
灰汁をとって火が通ったら下ごしらえ終了。


一切れ食べると、なかなかです。焼いたタンとは違い、固めのレバーみたいな食感。

ほんのり苦い感じも似ている。


そのまま食べてもいいですが。



味醂で味噌を延ばしてつけてみます。

2-3日後のお弁当へ。

残りは


冷凍しておきます。

おそらく、トマト煮やカレーなんかに合うでしょう。

ニラと炒めるのも乙な感じがします。


































2010年1月19日火曜日

Culver's


週末は食べ歩き、本日はこんな店です。
この青い看板は結構見かけるけど、入ったことがありませんでした。
(アメリカではマクドナルド、サブウェイ、バーガーキングの看板をよくみかける)
マディソンのベストバーガーの二位に入っていたので興味を持ちました。
店の中はこんな感じ

青と白がさわやかです。
もちろんカップも


青と白
包み紙も

青と白

さて、お味は。

バーガー。セットで5ドルくらいです。

バンズの印象は少ないですが、パテは焼き過ぎと思ったら、中はジューシー

値頃感ありますね。

ポテトもタイミングがよかったのか、揚げたてアツアツのホクホクです。



へぇ、こんなガイドもあるんだ。

チーズバーガー:389kcalでした。

今日は食べなかったですが、フローズンカスタードもおいしそう!

ドライブスルーもあります。

サイト見たら、Wisconsin発のチェーン店なんですね。
全米にあるというわけっではなく中西部に限定してあるようです。(そうなると行ってみたくなりますね。)
次はフローズンカスタードだ!
このペースだと、マクド、サブウェイもレビューしなきゃダメかなぁ。






2010年1月17日日曜日

尻に注目!


無事にRockin' Bodyを終えて、次のワークアウトをしていることろです。


次はこちら



Brazil Butt Lift

いつもwork out DVDを買うBeach Body Fitnessで見つけました。

何がいいかって?

モデルが可愛い!

そして

尻の形がいい!

(余談ですが、日本では尻のことをHipっと言いますが、こっちではHipっていうのは骨盤、おもに腰骨あたりの事を指します。われわれが想像する尻はおもにButtとかBottomってよびます。)

日本に帰る前に、いい尻になろうと思って購入。

早速ワークアウト

キツイ!


エアロビはそれほどではないけど、骨盤周りや内腿、外腿、臀部の筋肉の筋トレ、侍従だけで相当効きます。
やはり、通常の筋トレでは鍛えられないインナーマッスルってたくさんあると実感。
来月帰国前には終了です。
どんな尻になっているか、乞うご期待!
そういえば、高校の同級生、江尻慎太郎君、まだプロ野球で頑張っているみたいです。
プロで7年すごいなぁ。
おととしに手術したみたいですね。
怪我に負けず、ガンバれ!

2010年1月16日土曜日

変わった食材シリーズ(その4)


なんでしょう?


ハチノスですね。牛の第二の胃。イタリアではトリッパっていうらしいです。
こちらも下茹でしちゃいました。
そのあと、オリーブオイルでニンニクを炒め香りを出して、
その後、タマネギをいためて甘みを出して。
赤ワインで煮詰めて
トマト缶を入れて、コンソメ入れて
水分飛ばして、塩コショウで味付け。
「トリッパのトマト煮」
以前どこかのイタリア料理屋で食べたような・・・。
臭みが全くなく、食感を楽しめる一品に仕上がりました。
トマトのうまみとタマネギの甘みがうまい!

赤ワインとどうぞ!

2010年1月15日金曜日

2010年年間ベスト。

やっとアップします。

2010年間ベスト。

順番は便宜的。


Afrocubism


久々にアフリカ音楽の興味が燃えました。マリ+アフリカ.このグルーブは意外でしたが、最高。Cheik Loも良かったけど、このバンドの前にはかすんじゃいました。


Ry cooder featuring Chieftans " San Patricio"


ライ巨匠とアイリッシュ音楽の組み合わせもクセになる。


Blue Moon Quartet " Season One"



Ban Ban Bazarのギタリスト富永寛之さん、ベーシスト黒川修さん、 Black Bottoms Brass Bandの黄啓傑さん、木村純士さんらで結成したバンドのファーストアルバム。小粋なジャズ。今年一番聴きました。

購入はライブ会場で(オフィシャルHP


Ban Ban Bazar " Side B"


5年ぶりの新作。ドンドン良くなるこのバンド。メジャーでは無い?(と思っておりますが)ブレイク寸前です。


Ban Ban Bazar" White Snake"

上記バンドのライブ盤、曲目からここ2年以内のライブでしょう。ライブが一番、ライブ盤が二番、スタジオ盤が三番というバンド、是非、ライブに!

HPより(現在品切れ)


Bobby Charles" Timeless"


痛恨の一撃。なくなる前に一回生で見たかった。ご冥福をお祈りします。


Los Lobos " Tin Can Trust"


今年二回ライブ行っちゃいました。パフォーマンスも、CDも良い。


2011年日本公演あります。


Jackson Browne with David Lindley " Love is strange"


これもよく聴いた、年間ベストライブに選ばなかったのはなぜだろう?

メロディ、歌声、ギター考えられる最良の組み合わせの一つ。


Dr. John with Lower 911 " Tribal"
まだまだ,ニューオリンズの名物男健在。アメリカ滞在中に二回も見れてラッキー。この前座のJohn Fohlも良かった。

2010年はライブの良いバンドのスタジオ盤を愛聴盤になった。

John Grant



雑誌で必ず上位に入っていた一枚。

確かにいい、60-70年ブリティッシュが好きな人。ビートルズ+ピンクフロイド?

表現のしようがないです。



2011年もいい音楽と出合えますように。

帰るまでに、

Aretha Franklin見たいが、息も絶え絶えらしい、、、

Alison Kraussもらい撫していないし、

Randy Newmanも近くで予定なし。

StonesとSpringsteenも近くでやってくれればなぁ。


変わった食材シリーズ(その3)



まだまだ続きます。




今回はこちら!

豚足です。


こちらは自らじっくり煮込んで、下茹して、あくをとります。(かわった肉って大体こうするんだね。)


そのあと、一番出しでにて、みりんと醤油で味付け。


シンプルな「てびち」となりました。

とろりと溶けるコラーゲン、臭みもなく濃厚なうまみが舌の奥へと流れ込みます。

マスタードと合わせて食べてもいけます。

2010年1月14日木曜日

変わった食材シリーズ(その2)



今回は二回目


こちらです。さて、なんでしょう?
今回は簡単ですね。牛のレバーです(babyと書いてありました。)

行きつけの肉屋さん、Bunzel's old fashioned meat marketでうっておりました。

週末のステーキのために買いに行ったら、色が鮮やかで良いレバーが売っておりました。

これは、生で食べられる鮮度だ!

と喜び勇んで一枚買って行きました。

(まだ、この時点ではレバ刺しが出来るかは不明)

一口食べると


絶品!

嫌な匂いは全くなく、上品な甘みと、奥ゆかしい苦みが一緒になっている。

さらに、舌の上でとろける食感。


最高の一品です!


レバ刺しにしちゃいました。

ショウガを添えて、ごま油と塩、醤油の自家製ソースを添えて。


O酒もご満悦。

独り言:bunzelの肉なら、カルパッチョできるなぁ。


2010年1月13日水曜日

かくや


ってしっていますか?

要は古漬けを細かく刻んで、ひと味加えたものです。

このページの和尚さんの話が白眉。

余った野菜をぬかの中に入れてぬかの中に長めに入れておきます(今回は三日くらい)


このまま食べると、塩味がかなり強いです。

なんので、3分くらい水につけて塩抜きします。



これを賽の目に刻みます。

熱々のご飯にかけて、ゴマをかけて、醤油をたらして、熱々のだし汁をかけます。




これが何ともいえない美味しさなんですね。

漬け物の酸味とだしの香り、ご飯の甘みが渾然一体となった味。

日本を感じさせる一品と成りました。