2009年11月23日月曜日

樅の木は残った




この時期に、モミの木というと、クリスマスツリーですよね。
こちらでもすでに、クリスマスツリーを各所で認めます。
ハロウィーンで飾った後は、クリスマスでデコーレーションって感じです。
Thanks givingが特定の飾りつけはない様子です。(ターキーターキーってどこでも言っているけどね。)
さて、今回は本のレビューです。

Ry cooderの翌日、新幹線に乗って仙台まで帰りました。
新幹線についているトラヴェールって、表紙をめくると弁当の話。
そして、特集があって結構好きなんです。
今回は仙台を舞台にした
山本周五郎
「樅の木は残った。」
が特集されておりました。
そういえば、読んだことがなかった。
アメリカにいると、本が高いので活字中毒の私はちょっとキビシイ。
ネットで様々なものを読めますが、やはり本を読むのとは違いますね。
次の世代の人たちには笑われそうですが。
日本にいるときに、いろいろ本屋を廻ったのですが、見つけることが出来ずに、
成田空港で出発直前で見つけることができました。

を紹介しようかと。
いい話ですね。
登場人物のキャラが立っていていい、
主人公:原田甲斐の心の内と外へ出すものの違いの葛藤が響きます。
「言わずともわかる」
なんていう、男の友情に強く惹かれます
(こちらでは10を言って初めて6くらい伝わりますからねぇ。)
信念と辛抱
最近の軽佻浮薄な人間たちに是非とも見習ってほしいものです。
登場人物としては、池波正太郎が書いた大石内蔵助(出典「おれの足音」)
並みに気に入ったキャラとなりました。
ふと思ったけど、この作品って、レイモンドチャンドラー系のハードボイルドな香りがしますね。
日本風ハードボイルド。
お勧めです。

0 件のコメント:

コメントを投稿